射水市のラーメン店で、スタンプラリーが始まったんだって!
どんなイベントなのかな?
詳しく知りたいね!
射水市ラーメンスタンプラリーとは?
富山県射水市のラーメン店6店舗が連携して、スタンプラリーを行います。企画の発起人となったのが、射水市大門にお店を構えるラーメンどんきの店主、源明敦さん。コロナ禍で来客数が減少し、大打撃を受けている外食産業。射水市のラーメン店を盛り上げようと、この企画を発案し協力店舗を募ったそうです。
今までなかったタイプの、イベントだよね!
イベント開催期間は?
◎ 2021年6月28日~9月30日まで
10月31日までに延長
約3ヶ月間あるから、ゆっくりと食べ歩きできるね!
イベント内容は?
- 対象店舗へ行き飲食したのち、カードにスタンプを押してもらう。
- 対象店舗(6店舗)全てを回る。
- 7店舗目で、500円の割引特典が得られます。その他のクーポンとの併用は不可。(有効期限:12月31日まで)
射水市にあるラーメン店、対象店舗(6店)を回るスタンプラリーです。各店舗飲食後に、専用のカードに来店スタンプを押してもらいます。対象店舗6店舗を全て回ると、7店舗目で500円の割引特典が得られるお得なイベントです。
イベント対象店舗はどこ?
- ラーメンどんき(大門地区)
- 中華そば三丸三(大門地区)
- ひさみなと食堂(新湊地区)
- らーめんキラリ(新湊地区)
- らーめんてしお(小杉地区)
- 中華そばいちい(小杉地区)
対象店舗は、上記の6店舗。個性派から、老舗ラーメン店まで。ラーメン好きには、馴染みのお店がたくさんあります。では簡単に、参加店の紹介をしていきますね!
① ラーメンどんき
こちらのお店は、金沢にある人気ラーメン店、ラーメンとんとんの兄弟店です。とんとんの方がお兄さんで、どんきが弟さん。石川県松任市で、ラーメンとんとんをはじめるも、中華料理もやってみたかった弟さんが、富山県で独立開業したのが、このラーメンどんき。ラーメンとんとんと、ほぼ同じ担々麵が出てくるので、知らずに食べた人はびっくりするかも知れません。
看板メニューは、もちろん「担々麵」。数十種類の香料やスパイスをブレンドし、旨味と辛味がガツンとくる味に仕上がっています。
最近は、二郎系インスパイアを提供するお店が増えてきました。ラーメンどんきにも、どん五郎という名前の野菜たっぷりの二郎系(?)のようなラーメンもあります。
ラーメンどんきは、ラーメンの他に中華料理や、定食の種類も豊富です。特に、ランチタイムはお得ですよ。写真では、わかりにくいかもですが、普通盛りでもライスはかなりの量が入っているので、ガッツリ食べたい腹ペコ男子に人気があります。
② 中華そば三丸三
イタリアンをはじめとした様々な料理の経験を持ち、クラブDJとしても活動していたという個性的な店主。店内にはテクノサウンドが流れる、ちょっと一風変わったお店です。
看板メニューは、中華そば。見た目は「富山ブラック」ですが、富山市の元祖ブラック系とは異なり、ブラック初心者でも比較的食べやすい味に仕上がっています。化学調味料不使用、天然素材を生かした、安心安全な中華そばです。
こちらのお店でも、二郎系の三丸三郎という裏メニューがあります。こちらは、InstagramのDMか、電話予約で受付ています。デフォで、麺200g・野菜200gあります。麺増し野菜増しのカスタマイズも楽しめるので、予約の際に相談してみるのもいいと思います。
その他に、面白いトッピングがあります。メンマ好きの店主が作る一本リフト専用メンマ。超長いメンマを箸で持ち上げて写真を撮り、ハッシュタグを付けてSNSに投稿すると30円割引してくれます。上記は、みいこさんのフォロワーさんのpostをお借りしていますが、それにしても凄いよね。
③ ひさみなと食堂
富山県立新湊高校の隣にある、老舗食堂ひさみなと食堂。上記の写真の右側に写っているのが、新湊高校です。まるで学校の敷地内にあるのかと思うほど、密接していますよね。休日のランチタイムになると、行列ができるほどの人気のお店。地元民に愛されている、地域に根付いたお店です。
新湊と言えば「かけ中」。うどん出汁(そば出汁)に中華麺が入った、あっさりとしたラーメン。天かすを入れると、コクがでて美味しいんですよね。こちらのお店では、かけ中華と言う名前で出していますが、国分太一さんがTVのロケで食べに来たことがあるそうです。
富山県でおにぎりと言えば、昆布が主流です。麺類とセットで食べたいですよね。大体は、白とろろか黒ととろ昆布をまぶしたものが出てきますが、こちらの昆布おにぎりは、おぼろ昆布が巻いてある変わったおにぎりですよ。高級感があって、いいですよね。ラーメンなどの麺類の他に、丼物やセットメニューも充実していますよ。
④ らーめんキラリ
射水市坂東の、国道8号線と交差する幹線道路の沿いにある、らーめんキラリ。入り口にある券売機で、食券を買うスタイルのお店。キラリの定番メニューは、なんと言っても味噌らーめん。濃厚なスープに、太めの縮れ麺が絡むボリューム満点な一杯です。
夜限定のやんちゃ流らーめんも、人気です。いわゆるこれも、二郎系インスパイア。野菜・ニンニク・からめ・脂・唐辛子の量をカスタマイズできます。写真は全部増しです。意外にも、スルスルと食べられるって噂だけど、初心者は普通盛りから挑戦してみるのがよさそうですよね。
ご飯もので、ぜひ頼んでみて欲しいのがエッグライス。とろとろの玉子にチャーシューがゴロゴロ入っていて、人気のメニューです。
⑤ らーめんてしお
射水市太閤山の、太閤の湯近くにある、らーめんてしお。2020年6月にオープンした新店です。南砺市にあるらーめん真太から、独立開業されました。
らーめんてしおの看板メニューは、手塩らーめん。鶏と煮干しのダブルスープに、4種類の塩をブレンドした塩だれが味の決め手になっています。ラーメンの見た目も凄くキレイで、インスタ映えしますよ。素朴な、てしおにぎりもオススメです。
麺は、自家製麺を使用しています。全粒粉入りで、つるつるとのど越しのよいラーメンに仕上がっていますよ。オープンして1年経ちますが、休日のランチタイムになると外待ちが発生するほど、人気が絶えないお店です。
⑥ 中華そば いちい
最後は、射水市三ケ白銀町にある、中華そばいちい。その昔、富山県の中華そばと言えば、東はまるたかや・九頭龍、西は十軒房・中華そばいちいと、その名をとどろかせていました。現在は、若い店主に代替わりして、お店も新しくなりました。
こちらのお店のラーメンは、中華そばとチャーシュー麺のみ。こちらの中華そばは、少し濃いめの醤油が前面に出ていて、甘味は強くありません。優しい中華そばというよりは、ややパンチがあるタイプに感じます。
こちらのお店の、定番のソフトクリーム。中華そばを食べた後のデザートに、人気があります。休日のランチタイムとなると、行列が絶えません。小さなお子さんと一緒の家族連れや、サラリーマン、近所のお年寄りなど、客層もさまざま。地域に愛されているお店です。
参加店舗| Googleマップ
- ラーメンどんき(大門地区)
- 中華そば三丸三(大門地区)
- ひさみなと食堂(新湊地区)
- らーめんキラリ(新湊地区)
- らーめんてしお(小杉地区)
- 中華そばいちい(小杉地区)
参加店舗を、Googleマップにまとめてみました。行かれる際に、活用してみて下さいね。
まとめ
いかがでしたか? 射水市ラーメンスタンプラリー。ラーメン好きな貴方も、日頃あまりラーメンを食べない貴女も、これを機会に参加店舗に行ってみませんか? 今まで、なんで行かなかったんだろう。と新しい発見ができるかも知れませんよ。ぜひ、お店選びの参考にしてみて下さいね。
コメント
コメント一覧 (14件)
こうやって色々なお店を応援出来る、良いイベントですよ(^o^)/
初訪問する時でも良いきっかけだし、気に入れば500円もお得になるなんて素晴らしいです♪
けいたさん
なかなか、よいイベントだと思います。普段からラーメン食べてる層は、必ず行くし。そうでない人も、興味が湧いて行く人が増えてます。実際、お店もいつもよりも繁盛してるらしいですよ。ちょっとしたアイディアなんですけどね~。
みいこちゃん
全部回ったの?
楽勝でしょう
期限が長いのもいいわ
楽しい企画
こっちでもやってほしい
ずずねーさん
さすがに、この前始まったばかりだからねw
2店舗は行ったけど、ゆっくりと回りたいよ~。
石川県でも、ラーメン店同士でタックを組んでやれば面白いのにね!
どのお店も行ってみたくなるなぁ。
二郎系が好きな人多いのかな。
ラーメンじゃないけど、エッグライスが凄く気になります。
ことぶきさん
最近、普通のラーメン店で二郎系インスパイアを出すのが、流行ってるんですよ。そういうの出すと、ラヲタが集まるんですよねw
エッグライス美味しそうだよね♪
富山って美味しいお店たくさんあるんやね~(^^♪
どこも行きたいですわ(^^♪どんきは先日行ったかな♪
ゆたこさん
こんな企画もおもしろいですよ~。
どんきの担々麵は、とんとんと同じですからね(笑)
また、富山で美味しいもん食べってってねー
この記事は私にとっては永久保存版ですね(≧∀≦)
スタンプラリーはともかく、いつかは全部のお店に行ってみたいです!!
ラーメン以外の紹介にもやられちゃいましたよ〜(笑)
ももパパさん
なかなか、個性的なラーメン店が勢ぞろいしてますよ。
普段、あまりラーメンを食べない層の方も興味を示していますしね。
少しでも、お店が活気づけばよいと思います。ブックマークしといてくださいね(笑)
この中で食べたのは「てしお」さんだけです。
他のお店もそれぞれ個性的ですね。
スタンプラリーは無理でも、時間をかけて一軒一軒食べ歩いてみたいです。
まずは「ひさみなと食堂」の「かけ中」かな。
ゆかちんさん
てしおさんは、開店当時に1度行ったきりになってます。
スタンプラリーの期間中に、冷やしつけ麺を食べるのが目標です。
ひさみなと食堂は、かけ中華もいいけど、野菜ラーメンも美味しかったです♪
市内揃っての食べ歩き企画は
良いですね♪行く機会があれば
行きたいなぁ。
ドリームさん
こういう企画って、今までなかったのが不思議なくらいですよね。
結構、簡単な企画で、集客もそこそこあると思いますよ!
ぜひ、全店制覇してみてくださ~~い♪