こんにちは! みいこ(@toyama_miiko)です!
新湊と言えば、お魚が美味しい漁師町です。近年は、白エビやホタルイカが有名になりましたね♪
最近、食べすぎでちょっと胃の調子があまり良くない、みいこさん・・・。でも、ラーメン食べたいなぁ。そんな時は、超優しいラーメンを食べましょ!
ひさみなと食堂

場所は、射水市新湊。県立新湊高校の横にあります。

本当に、高校の学食かのように、校舎にならんで建っているんですよ~。
駐車場

道を挟んだお店の前に、大きな駐車スペースがあります。
どこ停めてもよさそうに感じますが、Pのところに停めましょう。
店内の様子

入った瞬間から、近所の家に来たような、ほんわかする落ち着いた空間です。

入って右側が座敷、左側がカウンター席とテーブル席。大勢の場合は座敷が使いやすいですね。

店内には、いろんな額に入った書が飾ってあります。木製のテーブルにも、何か書いてあります。店主は書道が得意なのかな?
メニュー

ラーメン、うどん、丼物、おつまみにできる単品があります。

セットものも充実していますね。がっつり食べたい貴方は、セットメニューがおすすめですよ!
注文は自分で書くシステム
さて、メニューを見て注文しようと、店員さんに声を掛けます。

すいませ~ん!
え~と、カツカレーひとつと・・・

テーブルにある紙に注文を書いてください!

あれれ、テーブルの上に番号が書かれた、紙と鉛筆が置いてありました。

とりあえず、紙に書いて渡します。

全部ひとつずつで
よろしいでしょうか?
2人で、2つづつ食べるような、大食いに見えたかな・・・。
カツカレー

大きな白い平皿に、もりもりに盛られたカツカレーが登場です。
本当は、普通のラーメンにして欲しかったのに、相方は最近ラーメンばかり食べてるから米が食べたいと・・・。

切り分けられた、トンカツの上には、ソースがかかっています。
これ、画像ではわかりにくいけど、結構ご飯の量が多いです。
カレーは、甘くもなく辛すぎず、丁度よく食べやすい家庭的な味です。
かけ中華

新湊のソウルフード。かけ中華は、うどんの出汁に、中華麺のスタイル。具材は、天かす、赤かまぼこ、メンマ、ネギがトッピングされています。

おおおぉ~~!!
めっちゃ、うどんの汁やぁ~(笑)
かといって、全く違和感もなく優しい味わい。
天かすの脂で、ちょうど良い感じに仕上がってます。

麺は中太ちぢれ麺。するするっと、スープに絡んで美味しいです。

メンマ、結構多めに入ってました!
おにぎり(こんぶ)

おにぎりは、海苔と昆布の2種類から選べます。
普通、富山で昆布のおにぎりを注文すると、とろろ昆布か黒とろろ昆布をまぶしたものが出てきます。
こちらのお店では、めずらしいおぼろ昆布ですね!!

ご飯の中にも、さざなみ昆布がまぶしてあります。

食べた後に気が付いたんだけど、セルフのお冷が置いてある横に、取り皿などと一緒に大きな瓶に入った、とろろ昆布がおいてあります。
昆布って、結構高いのに~。太っ腹なお店ですね!
ちなみに、かけ中華にはこの、とろろ昆布をトッピングすると、より美味しく頂けたみたいです。
TBSのおさんぽジャパンって番組で、国分太一さんも、かけ中華食べて行ったみたい。
https://osampoj.com/content/_100

漫画本もたくさん置いてありましたよ~。
サラリーマンや学生さんが、読みながらお昼食べてる風景が思い浮かびます。
子供さん用の、小さい椅子も用意されていて助かりますね。

さりげなく置いてあるグリーンが、目にも優しくほっとします。
地元新湊の人に愛されている、地域密着型の食堂でした。

今度は、ラーメン食べ歩いて20数年って巨匠おすすめの、野菜ラーメン食べに来なくちゃ!
かけ中は機械があれば是非とも食べてみたいですね~^^
カツカレーも美味しそうです^^
地図を見てると、結構富山の老舗が集まってる地域なんですね~^^