![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/0d6934d1250b5ab8d9bba510aeafef12-1-e1639630999720.png)
以前からラーメン好きの間で評判になってるお店があるんだ!
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/db7a7ddaf6186ef158b3eaf94893cccd.png)
どんなお店?
一度、連れてってよ!
以前から、気になっていたお店があるんです。
ラーメン好きの間で評判が良いお店。なんでも、富山市の街中にあって、駐車場がなく気軽に行きにくい場所にあるとか?
今回は、土曜日の昼の遅めの時間に行って来たので、紹介してみたいと思います。
まえやま食堂|場所は?
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/67260dae08ebbf649739d2eb4b287253.jpg)
場所は、富山市西山王町。すずかけ通りを西へ1本入った、路地裏にお店はあります。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/a14771729e23f9848fc0bbe49e92c435.jpg)
自宅兼お店のような、造りになっていますね。
お店の周りをぐるっと一周してみましたが、専用駐車場らしきものがありませんでした。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/b8b63bc58caa773a05a5bc2b01f88db0.jpg)
近くにコインパーキングがあったので、そこに停めて歩いて行きましたよ。
30分100円と、比較的良心的な価格です。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/08415306ce2c8c40ff7bb2f180da7fa6.jpg)
10台ほどで満車になるような、小さな駐車場でしたが参考に、Googleマップ貼り付けておきますね。
まえやま食堂|店内の様子
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/ab62129291001f55ef2d512d7fac43d1.jpg)
昭和の頃に良くあった食堂というよりは、お好み焼き屋さんのような感じです。テーブル席が3つあり、鉄板が設置してあります。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/4eef7b0d1f6a6f43cc243a1d0be16ac8.jpg)
入って右側には、コの字型のカウンタ―があります。カウンターの奥には、お好み焼きや焼きそばを調理する鉄板があり、お店の方が焼いていました。
まえやま食堂|メニュー
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/96886b75bf184ad799bd13afc2507074.jpg)
主なメニュー
- お好み焼き
- 焼きそば・焼うどん
- うどん・そば・ラーメン
- ごはん・丼物
お好み焼き・焼きそばなどの鉄板メニューや、麺類・丼物が主なメニューです。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/0d6934d1250b5ab8d9bba510aeafef12-1-e1639630999720.png)
思ったよりもメニューが豊富だね!
チャーシューメン
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/d2f225a5e8d8e246c2b27eda95350331.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/b8c6021b8bf99cb15f1f06c07c87205c.jpg)
中華そばと迷ったんだけど、せっかくなのでチャーシューメンにしてみました。
具材は、チャーシューが6枚と刻みねぎとメンマが入っています。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/54886fa5f2808b9ff72bf23dfcb0d04c.jpg)
黄金色のスープは、一口飲んでみるとほんのりと甘味があって、何だろう? なんとも言えない旨味が口いっぱいに広がります。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/0d6934d1250b5ab8d9bba510aeafef12-1-e1639630999720.png)
こんなタイプのスープは初めてかも?
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/a660eb7b58f59a8e4f20be8ed11547e7.jpg)
麺は中太ちじれ麺、茹で加減は柔らかめ。スープとの絡みが凄くいいです。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/b290e5621e2daec4a3c1c24c69de5086.jpg)
部位は肩ロースとかなのかな? 適度な弾力がありながらも、しっとりとしていて肉の旨味が感じられる、アダルトにも食べやすいチャーシューです。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/0d6934d1250b5ab8d9bba510aeafef12-1-e1639630999720.png)
これは美味しい!
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/10a137d204541ec8b9a6fca62c324374.jpg)
メンマも入ってました。
おにぎり
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/80eb56c613a1afb597c35d76e4766bdc.jpg)
おにぎりは、とろろ昆布がまぶしてありました。
画像では分かりにくいと思いますが、このおにぎりかなり大きめなんですよね。
男性のにぎりこぶし程の大きさがあります。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/0d6934d1250b5ab8d9bba510aeafef12-1-e1639630999720.png)
めっちゃ大きいよ!
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/4664391ff5d4e7d2481d21aaec02ae60.jpg)
ふんわりと握ってあるので、思ったよりも食べやすいです。母が、遠足の時に作ってくれた、あのなつかしいおにぎりに似ています。
中には梅干しが入っていました。
ミックスお好み焼き(玉子入り)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/955cd8a130805bf1bae2d21f808b9170.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/e162976d4d3c73eef73cff16f5df192e.jpg)
テーブルに座っていたお客さんの中に、お好み焼きと焼きそばを食べている人がいたんですよね。
見ているとかなりのボリュームがあって、懐かしい雰囲気のお好み焼きが、妙にそそられてしまって。お土産用に、1つ焼いてもらいました。
玉子入りは、プラス50円です。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/c39056bdb0ac1336ea4278943c9ab89f.jpg)
えび・イカ・豚肉が入ったミックス玉。
しっかりとしたタイプで、食べ応えがあります。ミックス玉にも、刻み昆布がたっぷりと入っています。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/c1f2b4d82f7df43e4738727b198edb72-1280x960.jpg)
大皿に移し替えてみると、量が多いのが分かります。2人でシェアして食べても、満足できる量でした。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/a90205f96b985bc5d2aee98c81396b50-1.jpg)
まえやま食堂は、出前もやっているみたいですよ。お好み焼きや焼きそばなどはテイクアウトも可能です。
事前に電話予約しておくと、待たなくていいので便利ですね。
まとめ
富山市の町中にある、老舗食堂「まえやま」行ってきました。
噂通り、ほっこりする昔ながらのラーメンがとっても美味しかったです。お好み焼きも、食べ応えあって満足できましたよ。
今度は、店内でお好み焼きと焼きそば食べてみたいな。
お店情報
まえやま食堂
住所:富山県富山市西山王町1−21
電話:076-425-6845
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜
昭和のあっさりラーメンならこちらのお店もオススメ!
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/03/e00babfc369f46102c99167927f275d0-300x194.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/80cc469b978edba3a584272e1753f991.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2020/03/まるなかや05-300x224.jpg)
お好み焼きはこちらのお店もオススメ!
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/43dd8d7c77265fc68194d643bc18f6ee.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/marufuku-1.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2020/03/よっちゃん15-300x222.jpg)
コメント
コメント一覧 (12件)
刻み昆布がメチャクチャ気になります。
ことぶ喜サン
お好み焼き焼くときに入れてみてください!
旨味が増し増しになりますよ♪
このメニューの選択はさすがみいこさんですね♪
どれも美味しそうです!!
護国神社にはなんとなくお参りしたことが数回ありますが、こちらはまったく知りませんでしたよ〜。
ももパパさん
かなりマイナーなお店ですからね。
一部のマニアックな方しか知らないお店です。
でもね、ここのラーメンももパパさんにぜひ、食べてもらいたいなぁ!
やまやが好きな、ももパパさんなら、きっと気に入ってくれるはず?
護国神社からも日枝神社からも、比較的近いお店です。
まえやま食堂さん、気になっていました。
前に護国神社周辺を散策した時に見つけたんです。
チャーシューメン、美味しそう!
Twitterはやってないのですが、イナガキヤストさんの写真は何度か拝見して凄いなって思っていました。
どれも「ホンキ」を感じる写真ですよね。
あんなに綺麗に撮れるなんて羨ましいww
ゆかちんサン
イナガキヤストさんは、最近はTVでバンバン紹介されていますからね。
まさか、ここまで話題になるとは!
彼の人をひきつけるテクニックは凄いと思います。
コメント入れると、今でも必ず返事くれますし。
まえやまさん、お店も店主さんも味がある感じですよー。
機会があればぜひ!
お好み焼きのお店で出てくるクオリティのラーメンじゃないですよ∑(゚Д゚)
チャーシュー美味そう…
ツイッターフォローしました
スゴイですね、写真見てるだけで癒されます( ^ω^ )
あぽろんサン
だよねー。ちゃんと出汁取ってあって、でも何が入っているかはさっぱり分からなかったけどw
初めて食べるスープでした。他にはない味です。
写真展も来月開催するようなので、また富山に遊びに来てね!
お好み焼きにラーメンあるしうどんあるし、ホント❗️いいお店やね~(*^^*)遠くてなかなか行けないけど、画像見て行った気分に浸ります(*^^*)
あっ!来月富山行く機会あるのでどこかのお店予習しときます(*^^*)
ゆたこサン
4月に富山来るなら、ここオススメよ!
ゆたこさんの好きな、ほっこり中華そば♪
お好み焼きや焼きそばのセットもボリューム満点で美味しそうだったよ!
いや~素敵な雰囲気というか富山市にこういうお店がチラホラとある様な?
お好み焼き屋さんでのラーメンやうどんの提供、昔の氷見の紋食堂さんも同じで鉄板の上に漫画が積まれているのにビックリしましたよ(笑)
僕の町には無い雰囲気で羨ましいです(>_<)
けいたサン
昭和40~50年代には、町には何軒かお好み焼き屋さんってあったのよね。
あの当時、はやっていたのかも知れない・・・。
鯛焼きや大判焼きも、一緒に売ってるお店が多かったかな?
ほっこりラーメンが食べたい時は、オススメ!
あ、でもアルコールあるのかな・・・メニューに書いてないねw