![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/0d6934d1250b5ab8d9bba510aeafef12-1-150x150.png)
久しぶりに美好のカツ丼が食べたいな!
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/db7a7ddaf6186ef158b3eaf94893cccd-150x150.png)
俺まだ一度も行ったことないんだよー。
みなさんは、カツ丼と言えばどんなタイプを思い浮かべますか?
一般的には、町の食堂・トンカツやさん・うどん屋さんなどで提供されている、トンカツとタマネギを甘辛い醤油味の割下で煮込んで卵とじにしたものをご飯にのせた丼が、主流かと思います。
ご当地グルメ的なものでは、福井のソースカツ丼や新潟のタレかつ丼などの玉子でとじてないものもありますよね。
一言でかつ丼と言ってもいろんなタイプがありますが、高岡市の高岡大仏近くの中国料理店では、一風変わった中華風カツ丼が人気です。
今回は、ちょっと変わった『中華風カツ丼』が食べられるお店、美好に行ってみたので紹介したいと思います。
中国料理 美好(みよし)|場所は?
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/0e3abafd68de37f1ac46ffcd335fd9c8.jpg)
場所は、 富山県高岡市大手町7-32。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/91ca7bcb2e38835fe423aaec0066aff1.jpg)
高岡大仏横の、細い路地裏の通り沿いにお店はあります。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/3dd6ed90e221cc8978a88ae51278b4d7.jpg)
お店の前の道路は一方通行です。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/325f24ecd8e0f07d0c35d3b9889f75f4.jpg)
車の場合は、桜馬場通りの関村寺側から入りましょう。
高岡大仏側からは入れないので、注意してくださいね。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/bcb9114d2dc89521c0bc28afe6d39423.jpg)
駐車場は、お店の前と横に7~8台分程、停められるスペースがあります。
中国料理 美好(みよし)|店内の様子
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/8d527317b00bda8409d4be7719cc56fc-1.jpg)
円卓のようなテーブル席と、普通の4人掛けのテーブル席が6つ程あったかな。
ふすまは閉まっていましたが、ふすまの向こう側に小上がりの座敷があるようです。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/d44cfa7056af8e1080ea91087e3d05f8.jpg)
昭和のバブル時代を思わせるバーカウンターのような、カウンター席もありました。
中国料理 美好(みよし)|メニュー
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/632f18a795d52771ffb53580b20124e6.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/50611d0bc02d2a5589c5b4d0177f8358.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/268756105d96eb104ade293f9a5b332a.jpg)
春巻き・八宝菜・回鍋肉・酢豚・かに玉・エビのチリソースなど、王道の中華メニューがたくさんあります。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/1b4e186705cf069ba0088e87618c2218.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/085aa398a057de358a8c8a20901b6a88.jpg)
麺類は、ラーメン・チャーシュー麺・天津麺・チャンポン・五目そばなどの汁物や、焼きそば・揚げそば・焼きビーフンなどの汁なし麺などがあります。
ご飯物は、焼飯・中華飯・天津飯・麻婆丼などの王道から、今回食べた中華風カツ丼もあります。
日曜に行ったのでメニューにはありませんでしたが、平日~土曜のランチタイムには、ライス・味噌汁・お新香・小鉢・杏仁豆腐・食後のドリンクまで付いた定食や、ご飯物とラーメン・お新香・杏仁豆腐・食後のドリンクがセットになった、超お得なメニューもあるのでオススメです。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/0d6934d1250b5ab8d9bba510aeafef12-1-150x150.png)
平日のランチがお得なんだね!
エビ焼きめし
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/afdd6b0afeca39104408865b087a1f24-1.jpg)
主人がオーダーした、エビ焼きめし。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/21be36edc2cfaed10910c0ca38ee1d49-1.jpg)
具材は、むきエビ・ネギ・玉子など、鶏ガラスープがベースになった中華料理店でよくある王道の味の炒飯です。
量も普通盛りで、美味しいです。
中華風カツ丼
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/192aa2d1f3b34e085a4d83f55227ef07.jpg)
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/8541dfbdb9f5c6418c076cab13b2bd40-1.jpg)
揚げたてサクサクのトンカツの上に、とろとろの玉子餡がかかった中華風のカツ丼です。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/0d6934d1250b5ab8d9bba510aeafef12-1-150x150.png)
うわー。めっちゃ美味しそう!
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/089713802181159255b9b45244609d74-1.jpg)
玉子で閉じた中華風の甘酸っぱいタレがご飯に絡んで、めっちゃ美味しい。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/e11fcf6a9ba82d3c2137c6b441f78ad7-1.jpg)
揚げたてサクサクのトンカツは、脂身が少なく厚みは薄め。
トロトロの玉子でとじた中華餡との相性は絶妙です。
食べても食べても、ご飯が減りません。ご飯の量は大盛り以上ある感じです。
昼の営業の最後でギリギリ入店したからなのか、日曜はサービスランチがないからなのか….。
とにかく量が多くて、普通の胃袋の女性ひとりでは、食べきれる量ではありませんでした。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/4dd6ea8e23f5d769d524bcc089738326.jpg)
ちなみに、4年前の土曜日にお得なランチセットを食べた時の写真です。
この時も、たしかに量は少なくはなかったと思いますが、食べきれないほどご飯がたくさん入っていた記憶がないんですよね。
![](https://toyama-miiko.com/wp-content/uploads/2021/02/20b9f5cef55ebe94ec505a632ad1ee98.png)
日曜は量でサービスしてるのかな?
中国料理 美好(みよし)|まとめ
高岡大仏の近くにある中国料理店『美好』行ってみました。
名物の中華風あんかけカツ丼は、びっくりするぐらいに量が多くてボリューム満点。
以前、土曜のランチセットを頂いた事があるのですが、その当時に比べるとかなりご飯の量が多く感じました。
日曜は、漬物・味噌汁・杏仁豆腐が付かないのでその分、ご飯が多くなっているのか?その辺りは謎ですが、とにかく普通の胃袋の女性だと食べきれない量でしたよ。
気になったそこの貴方、ぜひ一度行ってみて下さいね。
中国料理 美好(みよし)|店舗情報
中国料理 美好
住所:富山県高岡市大手町7-32
電話:0766-24-9694
営業時間:11:30~14:00(LO13:30)、18:00~23:00(LO)
※金曜夜は24:00(LO)・土曜夜17:30~24:00(LO)
日曜夜17:30~22:00(LO)
定休日:火曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
Instagram
高岡駅周辺の人気店
▶【焼鳥 甚九郎】高岡駅前にある老舗の人気焼き鳥店!野菜焼きもあってバランスよく楽しめる!
▶【串焼き居酒屋まろにえ】ボリューミーなタン串は満足度120%!隠れ家的な高岡の新店へ行ってみた
▶【和風カフェ次元】落ち着いた雰囲気の隠れ家的なおしゃれカフェ!抹茶スイーツが美味しい!
コメント
コメント一覧 (8件)
甘酸っぱい玉子餡が美味しそうですね!
たまごとろとろ、餡とろとろ
この餡だけでもお腹膨れそうですσ(^_^;)
あぽろんサン
とろとろの甘酢あんかけにトンカツって珍しい組み合わせですよね。でも、これが美味しいんですよー。よく似たメニューは、金沢のグリル中村屋でも食べれますけどね。
たしかにライスの量がすごそうですね(゚∀゚)
旦那さんのかと思ってサービスだったのでしょうか??
何度見ても、私はやっぱり五目あんかけ石焼きラーメンに目が行きます(笑)
ももパパさん
はんぱない量でした…。
いつからこんなに大盛りになったのかw
石焼ラーメンって面白いですね。
今度食べてみようかな笑
中華風あんかけかつどん、これ、高岡の地方グルメになるといいな
ずずねーさん
とりあえず、高岡のB級グルメで売り出しているのは『高岡コロッケ』なんだけどね。コロッケ、アタシはそんなに食べないんだけどねぇ…。
このかつ丼、インパクトあるよね。市長に相談してみるかwwww
トロトロ感が良いカツ丼で僕も食べてみたいです♪
これだけメニューが豊富だと僕なら絶対にもう一品食べてますね(笑)
けいたサン
とろとろのあんかけとカツは相性バッチリですよ!
この日のカツ丼…。かなりの量があって、とってももう1品なんて食べられなかったよーw