野々市市御経塚に新しく創作ラーメンのお店ができたの知ってる?
御経塚イオンがあった場所の近くだよね!
石川県野々市市に、一風変わったラーメン店が誕生しました。店主は、金沢の某ラーメン店で働いていた時代に、気まぐれで創作ラーメンを作って常連客に提供していました。インスタでフォロワーさんが食べてるのを見て、ずっと食べてみたいと思っていたんですよね。そんな店主が、独立して2021年7月に新たにお店を立ち上げました。
ということで、今回は念願の「秘密麺結社スパルタンZ」でラーメンを食べて来たので、レポートしてみたいと思います。
秘密麺結社スパルタンZ
場所は、石川県野々市市御経塚。旧御経塚イオンの跡地近くの8号線御経塚交差点を、市街地へ向かって行くとすぐの場所にあります。
店頭の様子
細い道を挟んだ向かい側には、セカンドストリートとゲオ金沢御経塚店があります。駐車場は、お店の前に10台分ほどありました。
秘密麺結社という店名の通り、こちらのお店には看板がありません。
しかもこの暖簾ですよ(笑) よく見ると、「18歳未満も入場可」と書いてあるので誰でも入れる、健全なお店のようです。
店内の様子
入って右側に中待ち用の長椅子があります。そして、矢沢永吉のポスターやドラゴンボールのフィギアが、ずらりと並べられています。
店主は、矢沢永吉とドラゴンボールが好きなんですね。
このポスターの言葉イイなぁー。
左側がカウンター席です。これまた矢沢永吉のジャケットがずらりと飾られています。
店主サン
かなり熱狂的な矢沢ファンなんだね!
一番奥には、テーブル席が2つありました。
メニュー
主なメニュー | 価格 |
---|---|
醤油豚骨Z | 800円 |
ブラックチャーシュー麺 (スパブラ) | 850円 |
スパルタンSORUTO(塩) | 850円 |
替え玉 | 150円 |
ライス(大) | 150円 |
ライス(中) | 100円 |
ライス(小) | 50円 |
牛タン丼 | 300円 |
穂先メンマ・のり・岩のり・味玉・チャーシュー・ももチャーシュー・ほうれん草・ネギ・ぶっちぎりニンニク
現在(2021年11月)メインのラーメンメニューは、豚骨醤油Z・ブラックチャーシュー麺(スパブラ)・スパルタンSORUTO(塩)の3種類。11月から、メニューを一新させたばかりです。
ラーメンには小サイズもあり、普通盛りより100円引きです。その他、白いご飯と牛タン丼、ドリンクなどもあります。
以前のメニューも食べてみたかったなぁ。
注文は券売機で食券を購入
お店の入り口にある券売機で食券を購入して、店員さんに渡します。
ぶっちぎりニンニクって、面白いトッピングもありましたよ。
カウンター席に案内され、店主が目の前のアリーナ席に着席です。
にんにく・生姜・豆板醤と家系ラーメンの必須アイテムはもちろんの事、ちょっと変わった高麗人参酢やガーリックチップもあります。
高麗人参酢って珍しいね!
醤油豚骨Z
トッピングは、ほうれん草・薫製ももチャーシュー・ネギと海苔が3枚。まさに、家系ラーメンです。
みなさんは、この画像を見て何か違和感ありませんか?
特に何も感じないけど・・・
あなた、やっぱり鈍感だわw
よく見て下さい。こちらのお店のレンゲ透明なんですよ。遊び心があって、面白いですよね。
まずは、スープを一口。豚骨スープだけど、嫌な脂っぽさがなく、すっきりとしたライトな味わいです。化学調味料を極力使わずに、素材の本来の味を引き出すため、天然塩・昆布等で作った醤油タレを使用しているとの事。
仕上げに生醤油をブレンドしてるので、ふくよかな醤油感が全面的にでています。
あっさりと美味しい♪
そして、こちらのお店のスープは昼と夜とで違いがあるそうです。昼は、鶏の旨味に豚骨を乗せる方法で、旨味を全面的に出し比較的ライトなスープに仕上げてあります。旨味、醤油先行です。夜は昼のベースに更に豚骨を足して炊き、豚骨感が全面的にでてマイルドでまろやかなスープに仕上げてあるそう。朝一に入れたゲンコツから、さらにコクと旨味が出てくるのが夕方からなんだそうですよ。
こってりとしたスープが好みの方は、夜に行くのがオススメだよ!
麺は、京都の製麺所「麺屋棣鄂(ていがく)」の特注麺。小麦の香りがよくて、すっきりと喉ごしも良くてとても美味しい麺です。
この麺好きだなぁ。
牡蠣醤油
インスタでフォロワーさんが食べてた、牡蠣醤油ラーメン。券売機にはなかったのでスタッフさんに聞いてみると、店主に聞いてくれて作ってもらえる事に。塩かスパブラの食券を購入後に、牡蠣の分を現金で追銭しました。
※牡蠣の限定は11月で終了しています。
着丼から醤油のいい香りがしてきます。トッピングは、穂先メンマ・ネギ・かいわれとソテーした牡蠣5個です。
牡蠣は3個入と5個入が選べたよ!
スープの色は濃いめですが、こちらもすっきりとした感じでアダルトの胃にも優しい感じです。
かいわれを真ん中に寄せてみると、ぷりぷりの牡蠣が顔を出しました。
スパブラの麺は、サンダー麺という強い縮れがある麺を使用しています。これが、もっちりと小麦感もあって凄く美味しいんです。
この麺も好き♪
サンダー麺は、特殊な強いもみ形状が特徴の麺です。縮れ麺は潰して作るのですが、太いとこがあったり、細いとこがあったり、ねじれていたりしています。それを横からみるとイナズマに似ている事から、サンダーと呼んでいるそうです。
穂先メンマをリフトしたら、こんなに長かった(笑) 柔らかくて、するすると食べられましたよ。
途中で、フライドガーリックを入れてパンチを出します。
コクが出てより美味しくなったよ!
ソテーした牡蠣はプリプリ。醤油スープを吸って、ふくよかな味わいでした。
スパルタンSORUTO(塩)
塩は今回食べなかったんだけど、このスープの色を紹介したくてフォロワーさんのInstagramの画像をお借りしました。塩なのに、スープが少しピンクっぽいんですよね。
こちらも、醤油同様にすっきりとした味だったようです。以前のような、奇抜な色の味玉ではないのかな?
ピンク色の味玉凄いよねー。
まとめ
ずっと行ってみたかったお店、秘密麺結社スパルタンZ行って来ました。豚骨を極めたいと言う事で、メニューも一新して新たに醤油豚骨Zがメインに加わりました。昼のスープはライトな味わい、夜は昼のスープにプラスして濃厚なスープに仕上げてあり、店主さん曰く1日で2度楽しめるお店なんだそうですよ。
そして、日々研究を重ねて勉強熱心な店主さん。イケメンで優しくて、いろんな奇抜な創作ラーメンも限定メニューで出て来ますよ。これからが楽しみなお店です。
気になる方は、ぜひ行ってみてくださいね。
お店情報
秘密麺結社スパルタンZ
住所:石川県野々市市御経塚5丁目72
電話:076-299-5645
営業時間:11:30〜15:00(L.O 14:45)
18:00〜21:00(L.O 20:45)
定休日:月曜・日曜夜
Instagram Twitter
コメント
コメント一覧 (10件)
こちらでしたか〜^ ^ 牡蠣も美味しそうですね〜♪
これを見たらなおさら、また行きたくなりましたよ〜!!
ももパパさん
こちらでした(笑)
牡蠣の美味しい季節になりましたよー
今度は夜に行ってみたいです♪
めちゃめちゃわかりやすい説明です
こってりすきな私は夜かな
遊び心満載のお店だけど、すごく一生懸命なのが伝わってきます
ずずねーさん
店主、若くてイケメンよ~(笑)
なのに、めっちゃ優しくてねー。
ラーメンに向き合う情熱が素晴らしいよ!
賛否両論あるようだけど、アタシ的には好きな味やったよ!
特に、醤油豚骨Zおすすめ。濃いの好きなら夜行った方がいいね♪
あら?良いお店に訪問されてますね~
それよりも牡蛎をお願いしたら作ってもらえたんですか?(゜o゜)
会社の若旦那に教えたら腹を立てそうですよ(笑)
けいたサン
限定ボタンがなくてスタッフの方に聞いてみたら、作ってもらえました。
11月で牡蠣の限定は終了しちゃったみたいですけどね・・・
このお店、氷室京介が流れてる日もあるらしいので
氷室の熱狂的ファンの友人と訪れてみたいと思っていました!
醤油豚骨Zが食べてみたい!
ゆかちんサン
そうなんですかー。それは知らなかったです。
醤油豚骨、昼はライトな感じで食べやすかったですよ!
夜には、もう少し濃厚になるようです。
店主は、富山出身ですよ。ぜひ行ってみてくださいね♪
面白いお店ですよね
自分はピンクの塩ラーメンと煮玉子が気になってます
いつだったか水色の煮玉子見たことありますけど、さすがに水色は…
遊び心が過ぎる…(^▽^;)
あぽろんサン
面白いお店だよね!
元喜家時代から行ってみたいと思ってたの、ようやく行ってこれました!
ピンクの塩ラーメンも、青い味玉も凄いよねぇ~