こんにちは! みいこです!!
先日、博多で超有名なお店に行って来ました。
場所は高岡市御旅屋町、エルパセオの1階にあります。駐車場は、お店の上が立体駐車場になっているのでそこが近くて便利だけど、駐車券補助がもらえないのは不便だと思ったよw
こちらのお店は、富山の第1号店。去年、富山に2号店がopenしています。
連休前日だったので、一応予約して行きました。場所的にお店を知らない人が多いのかしら?思ったよりも混んでなく、先客は1組と静かな店内。
こちらのお店の名物は、なんと言ってもこの「かわ焼き」
かわ焼きに使用する鶏皮は、首の周りの皮を使い、臭みの元になる余分な脂や血合いなどを、丁寧に取り除き、串にくるくると巻き付けていきます。それを、焼いてタレを漬けて、寝かせるという作業を6日間繰り返して、やっと完成するんだそう。
なんだかとっても、手間がかかって普通の鶏皮とはちょっと違うらしい。
シギ焼きも、こちらのお店の看板メニュー
串物の種類もいろいろあるね。
LINE登録で、最初の1杯目が100円っていいよね~♪
早速、登録して使いました😃
お通しのキャベツはおかわり自由
1杯目の100円のプレモルです!!
蒸し鶏サラダ
名代かわ焼き 10本
焼きたては、外はカリっと中はふわっとしています。これはビールのお供に持ってこいだね~♪
卓上にある専用の酢タレと一味をかけると、さっぱりとしていいね~♪
この酢タレがいい仕事してると思う!
シギ焼き
半生に焼かれたササミにわさび醤油がかけてあります。
ん~これはふわふわで 超まいうー(*^_^*)
かわ焼きよりも、こっちの方が好きかも♪ ペロリと食べちゃいました~
だし巻き玉子
2杯目のプレモル(笑)
つくね焼き
なんだか四角くて形がいまいちだな~って思いながら一口食べると・・・
これも、美味しい!!
ん~とコレは何焼きだったかな???
ハイボールに切り替えます(笑)
ももとねぎまのタレ焼き
こちらのお店は、タレか塩か選べますよ。
以前、テイクアウトした時は美味しさが半減してたけど、お店で食べる焼きたてはいいね!
北陸のメジャーな焼き鳥屋さんと同じ感覚で頼むと、ちょっと高ついたけどねw
本場博多では、連日大盛況の「博多かわ屋」富山でも味わうことが出来ますよ!
興味のある方は一度行ってみて下さいね~♪
かわ焼きも、なにもかもおいしそう^^
プレモル100円って、すごい!!
でも、、、メニューで
ものすごーく、気になるもの発見!!
「心のこり」って、なんだろう??^^