こんにちは! みいこ(@toyama_miiko)です!
みなさん、餃子はお好きですか?
みいこさんは、餃子大好き!一口に餃子と言っても、いろんなシーンで食べることがあると思います。外食では、中華料理店やラーメン店。ラーメン店で食べるサイドメニューでは、ナンバーワンじゃないでしょうか?
家の食卓にも、かなりの頻度で出てきます。自分で手作りしても美味しいんですけどね。最近は、テイクアウト専門の餃子店も、富山県内にはたくさんあります。その中でも今日は、みいこさんのお気に入りのお店紹介しますね!
ミッちゃん餃子
こちらのお店は、2019年3月に現在の場所に移転OPENしています。以前は、富山市豊若町の閑静な住宅街の中に、ひっそりとありました。
こちらのお店の始まりは、店主みっちゃん(当時72歳)が、若い頃住み込みで働いていた中華料理店で学んだ、餃子作りのノウハウを活かし「お店を出したい」という長年の夢を、平成20年の誕生日に実現したという、なんとも夢のあるパワフルなお店なんですよね~♪
現在は、主に娘さんが切り盛りされているようです。
場所は、富山市中田。岩瀬スポーツ公園近く。新しく出来たスーパー、原信下飯野店の前の道を四方方面へ、少し車を走らせると左手にあります。もう少し行くと、麺専門店アラキがある場所です。
店内
新店舗では、比較的広めのイートインスペースがあります。右側は厨房、奥の方で餃子を包んでいるところが見えます。
地元のローカルTVで取り上げられた事もあり、サインもたくさん。柴田理恵さんと一緒の写真も飾ってありますね。
お食事メニュー
主なメニュー
◎焼き餃子1人前(6個)450円
◎餃子定食(焼き餃子7個)900円 800円
◎餃子W定食(焼き餃子12個)1200円 1100円
餃子定食には、スープ(水餃子2個 1個入り)・ライス(大盛可)・味付けザーサイが付いています。
◎水餃子1人前(6個)450円
◎スープ餃子1人前(6個)600円
お店のInstagramの投稿を確認すると、11月に餃子定食の価格改定があったようです。焼き餃子の個数はそのままで、スープの中に入っている水餃子が2個→1個になっています。価格は100円値下げになっていますね。餃子の個数は1つ減ってしまったけど、お値段が100円安くなったのでいいと思いますよ。
お食事は14時30分がラストオーダー。焼き餃子とドリンクのみの場合は、17時ラストオーダーになっています。お米は富山県産コシヒカリ100%、がっつり餃子を食べるのに美味しいご飯は欠かせないですよね!
富山の中華見直し月間w
餃子定食900円@「ミッちゃん餃子」富山市
どひゃっ、メッチャ旨!
身がギッシリ詰まってて、アッサリした餃子は前のまま。
ご飯がなかった頃の前店舗時代は、餃子13個をひたすら食べて700円だったので少し値上がりしたが、それでも焼き餃子にスープ餃子と、餃子が堪能できる(笑 pic.twitter.com/2F7905p9Jl— ささ丸 (@sasamaru1) 2019年6月21日
みいこさん、いつもテイクアウトばかりで、店内で定食は食べたことがないんですよね。ボリューム満点で水餃子が付いているのがポイントですね♪
めっちゃ美味しそう!!
こちらのお店の餃子は1個の大きさが、結構大きいんですよね。焼き餃子5個の餃子定食(小)は女性にちょうどの量じゃないかな?
お持ち帰りメニュー
◎生餃子1パック(12個入り) 600円
◎冷凍餃子1パック(12個入り) 600円
◎焼き餃子1人前(6個入り) 350円
当日に家で焼いて食べるのなら、生餃子がオススメ!!
家で焼くのが苦手な方や、手軽に食べたい方は焼き餃子のテイクアウトもありますよ!
焼き餃子は焼くのに10分ほどかかるので、事前に電話しておくと待ち時間がなく便利ですね♪
スマホ決済も利用可能
PayPayでの支払いも可能でしたよ。
セルフドリンクのサービス
こちらのお店、人気があって時間帯によっては行列になっている事もあるんです。無料ドリンクのサービスもある、優しい心づかいも嬉しいですよね!
お持ち帰り餃子
以前の店舗から使われている、この包装紙。以前のお店の看板をデザインしてあるんだけど、なんとなくほっこりとするデザインなんですよね。
ミッちゃん餃子にはヒダがありません。その分、中の餡がぎっしりと詰まっていてボリュームがあるんですよね。
材料は、生キャベツ・ネギ・ニラ・豚挽き肉・ニンニク。全て国産材料のみを使用。防腐剤や保存料なども一切使用していないので、安心安全です!
手作りの味を、家庭でも楽しむことができます。
餃子の焼き方レシピ付き
餃子の焼き方のレシピも入っています。
初めての方でもこのレシピの通り焼けば、お店と同じように綺麗に、焼きあげることができますよ。
家で焼いたミッちゃん餃子
じゃーん!! さぁ、実食しますよ♪
なかなかイイ色に焼けましたよ!
普通の餃子のタレでもいいんだけど、この日は酢とコショウのタレで食べました。
大振りの餃子は、酢コショウのタレで食べるとさっぱりとしていて、いくつでも食べれちゃうんですよ。
噛むと肉汁がジュワ~~っと出て来て、とてもジューシー!!
具もたっぷりと入っていて、ざく切り野菜の食感も良い感じです。肉と野菜のバランスがいいので、あっさりとしていて、箸がとまらなくなりますよ~~♪
アルコールの方も止らなくなるかも?
ホットプレートで焼いて、家族でワイワイ餃子パーティーをするのもいいですよ~♪
富山でオススメのテイクアウト餃子。ミッちゃん餃子!
貴方も一度、食べてみてくださいね♪
みっちゃん72歳パワフルですね^^
定食(小)ちょうどいいですね!食べたい
酢と胡椒、わたしもハマってます^^