こんにちは! みいこです!!
富山で初めて煮玉子ラーメンを提供した、人気ラーメン店。
「ラーメン一心」
無化調で身体に優しいラーメンを提供しています。
今回は、とっても変わった素材を使った限定メニューが出たと聞いて、行ってみました。
場所は、富山市桜町。JR富山駅から少し歩くとあります。
車でお越しの方は、地鉄ビルの立体駐車場に停めて駐車券を提示すると1時間のサービス券がもらえます。
お盆期間中は、混雑時は食券を買わずに列に並んで欲しいとのこと。この日は、行くと外待ちが15名ほどかな。。。ちょい引いてしまったんだけど、駐車場に車停めてきちゃったし、少し待てば入れるかなと安易な考えで待つことに。
お目当ては、この鮎を使った白醤油ラーメン。スープがなくなり次第終了とのことだけど・・・案の定、炎天下の中で30分以上待ってから中に案内されました。そして、券売機の前に立つと鮎のラーメンは売り切れの赤ランプが😂 仕方がないので。。。
煮玉子醤油ラーメン
煮干し煮玉子ラーメン
みいこさんは、まぜそばを!
具材は、チャーシュー・刻みねぎ・タマネギスライス・のり・煮玉子
麺は太麺で、つるシコ。ほんのり小麦香る食べ応えがある麺です。タレは魚介ベースでしょうか。
途中、煮干酢を入れるとさっぱりとして食べやすくなります~。
無料の追い飯もいただいて・・・
完食すると「ありがとう」の文字が出てきました😃
は~い!!「ごちそうさま」
でも、炎天下の中30分以上も待ったのに、食べたい物が食べれなくてかなりの不完全燃焼↘↘↘ なので、次の日に即リベンジしてきました(笑)
この日は11時45分ぐらいにお店に到着🚗💨
まだ店内は席に余裕がありました。券売機にも赤ランプはついてないね~♪
食券を買って店員さんに渡すと、席に案内されました。
無料のキャベツキムチを少し、食べながら待ちます。
琵琶湖産天然鮎の白醤油ラーメン+煮玉子
見てみて~器が三角よ!!
着丼から、ほんのりと鮎の香りがしてきます。
具材は、レアチャーシュー・刻みねぎ・スライスオニオン・青菜・のり
なんとも彩りよくて、センスのいい盛りですね~
レアチャーシューの上には、すだちかな?乗っててお洒落!!
ほんのりと鮎の香りがしてきます。焼いた鮎を大量に使い、白醤油と自家製鮎油で仕上げたスープ。動物系は使用していないそうだけど、決して物足りなくはなく逆に、まろやかで深みがあります。
このスープめっちゃイイ!!
スープって普段あまり飲まないんだけど、何度もレンゲですくっちゃいました。
麺は細麺で、しなやかな感じ。ぱつぱつではなく、丁度よい感じで小麦感も感じるこの麺も
めっちゃ美味しい!!
一心でレアチャーシューを食べるのは初めて。適度な厚みのあるレアチャーシューは、柔らかくて上品な仕上がり。長くスープに浸してると熱が入っちゃうので、途中小皿に避難させながらいただきました。写真を撮ったら一気に完食です。
あああぁ~めちゃくちゃ美味しかった!!
リベンジ大成功 \(^o^)/
製麺時に出る不揃いな麺。麺の耳1袋、いただいてきました~♪ 家で茹でて食べてみよっと!
一心は煮干しや節類をこちらの商品の製造元の、京都の福島鰹㈱で仕入れているんだそう。そちらの家庭用のだしパック。専門店が仕入れているところのだから、美味しいんでしょうね~。
無添加国産 だし屋の出汁 だしパック ふしのだし 200g(10g × 20)お味噌汁 お吸い物 鍋 鰹節 煮干し 椎茸 昆布 アミノ酸不使用 離乳食 福島鰹
チャーシューや唐揚げ・醤油ダレには 、小矢部の畑醸造の「手作り醤油北陸」を使っているんだって。国産大豆・小麦・食塩のみで作られる濃口醤油は、重厚な風味が特徴。一心の醤油ラーメンの味の要になっているんだね。
【醤油】北陸醤油 200ml(北陸 醤油 国産 寒仕込み 塩 大豆 小麦 ギフト 無添加 高級 レンガ室 ギフト)
【ふるさと納税】手造り醤油セット「極寒仕込み北陸」(醤油500ml×3本)
小矢部市に10,000円のふるさと納税するとこの醤油のセットが頂けますよ♪ お店で、チャーシューなどの仕込みに使っている、畑醸造の二年仕込みの手作り醤油。一石二鳥なので、ふるさと納税で商品ゲットしてもいいですね!
鮎ラーメンめっちゃ綺麗で美味しそう♪♪
庄川の鮎も以前は琵琶湖の稚鮎を放流してたのですが、数年前から神通川産の稚鮎になり、味が全然変わっちゃったみたいですよ⤵️⤵️
日曜日に妻から半日自由時間を貰ったので、富山に行くか金沢に行くかで迷っております(>.<)