【カフェ IMONO KITCHEN】インスタ映えする能作のお洒落なランチ! 2018 10/02 スイーツ&カフェ富山グルメ 2018.10.02 2020.06.23 URL Copied! 先週末、母と一緒に㈱能作へ~♪ 能作は高岡市の銅器のメーカー 現在はお洒落な錫製品で有名になりました 先月、職場の企業見学会でもお邪魔しました 予約するとガイド付きの工場見学も可能です この日は社屋の奥にあるカフェでランチすることに こちらのカフェではケーキやベーグルの他に ランチメニューもあるんです チーズケーキの下の器は能作の自社製品 こちらのカフェでは能作の製品が使用されているんです カフェはガラス張りの開放的な空間 お冷はグラスじゃなくて錫のマグカップに注ぎます 職人カレーセット 1500円 サラダがカラフルでお洒落~~映えますよ カレーはスパイシーなインド系ベーコンのカレー これが意外と美味しかった 自家製ピザセット 1500円 こちらもサラダが色とりどりでお洒落 ドレッシングも2種類付いてマス サラダの器も錫製でしたよ オリーブたっぷりのトマトピザでした 地元民が食べるには、ちょっとコスパは高めだけど・・・ 観光で来て能作の錫製品に直接触れて 美味しいランチができるので満足できると思いますよ~ お食事の後はランチセットに使用されていた 器を購入することもできますよ 観て、触れてそして体験もできる楽しい施設 時間のある方は記念に何か作って帰ると楽しいね 予約するとこんな風に工場見学も可能です 気になる方は遊びに行ってみてくださいね 富山情報いろいろあるよ クリックしてみてね スイーツ&カフェ富山グルメ この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @toyama_miiko \ よかったらシェアしてね / URL Copied! URL Copied! 【磯料理 松月】富山市岩瀬の老舗懐石料理店で、白エビ360匹食べてきたゾ~! 【滝そば】宮島峡の隠れ家的なお蕎麦やさん! この記事を書いた人 みいこ 食べ歩きが大好き♪ 富山・石川で食べたラーメンやB級グルメ、気になるイベント情報などを発信しています。基本的に、おしゃれな高級なものより、庶民的なグルメが好みです! 関連記事 【ぼてやん多奈加】ふわふわの四角いお好み焼き! 2019.02.04 【8番らーめん】8月8日は年に1度のスペシャル感謝デー!今年はハチカマももらえたよ♪ 2020.08.09 【らーめん せたが屋】イオンモール高岡 西館のフードコートで人気のラーメン店で塩らーめん食べてみた! 2019.09.14 【発酵美人カフェさくら@高岡】1月~5月限定の人気の苺パフェでビタミンチャージしよう! 2020.01.22 【拾遍舎(じっぺんしゃ)】五箇山で美味しいお蕎麦を食べるならココ!名物の五箇山豆腐の田楽も美味しい! 2020.08.19 【中華そば三丸三@射水市大門】夜限定メニューの「カレー中華」はスパイシーでめちゃウマ!〆のおじや風に生玉子が合います♪ 2019.12.29 【誠や@高岡】富山ブラックの人気店!進化系ほっとらーめんでウイルスをやっつけろ! 2020.03.16 【8番らーめん】痺・辛・旨でクセになるの夏の新メニュー@野菜麻辣らーめん 2019.07.11 コメント コメント一覧 (20件) SECRET: 0 PASS: (;^ω^)(-_-;)(;'∀') 何時も訪問頂き感謝ですm(_ _"m) お疲れ様 お腹が空いて来ました 寒く成りましたがお昼は暑い目秋☀でした 風邪・インフル・風疹が流行っているとか 気をっけましょうね 応援(人''▽`)ありがとう☆御座います 村・・(^▽^)/) 返信 SECRET: 0 PASS: こんにちはぁぁ~ あっ! この金属の器はTVで見たことありますねぇ。 何の金属だったけかなぁ、手で曲げられるんですよねぇ。 錫??でしたっけ。富山の会社でしたよねぇ。 返信 SECRET: 0 PASS: 職人が好きな僕にはかなり魅力的ですね(^O^) 簡単に見れますか? 返信 SECRET: 0 PASS: ここは前回の電車旅に行こうかと思ってたときに、紹介いただいて、是非とも行って見たいんですよね~^^ 今度は時間見つけて車で行きますよ^^ カフェメニューも美味しそうですね~^^ 返信 SECRET: 0 PASS: カレー…めっちゃ美味そうですね ベーコン入りカレーは初めて見ましたよ(^^;) ドラえもんの箸置き見たことあります これかわいいですね~ 欲しいんですよ(^^) 返信 SECRET: 0 PASS: この工場見学!是非見てみたいですよ~♪ 多分一日おっても飽きんわ~♪ 返信 SECRET: 0 PASS: すず、やね 読めんかった まえ、山中温泉の食事で出た器だっけ? くニュ〜と曲げられるお皿? これ、いいわ〜 食事がうんと美味しく感じるね いいとこ、行ってきたやん で、娘ちゃん、食欲もどった?元気になった? 返信 SECRET: 0 PASS: 私も去年ここでランチしました。 お冷を入れたコップが、持つとグニャリと曲がったんでビックリしました。 錫って柔らかいのねって…(^^; カレーは本当に美味しかったな~ また行きたいです。 返信 SECRET: 0 PASS: 高岡銅器、義理のお父さんが職人でした。 しかし何と華やかな料理の数々! 金沢にこんなに彩り鮮やかな料理のお店 あるかなぁ? 返信 SECRET: 0 PASS: 器が良いと料理がぐんと美味しく見えますよね~(^^) この料理に使われてるお皿は結構高いんですか? こちらの製品ではないんですが、雑誌かテレビで観た富山県の形をした器(多分ガラス製)、あれ(お手頃なら)欲しいんですよね♪♪ 返信 SECRET: 0 PASS: > げんさん 今日は良いお天気で車に乗ると暑いくらいでしたよ~ 晴れると気持ち良いね♪ 返信 SECRET: 0 PASS: > 小美(チビ)ちゃんさん 錫(すず)ですよ~ 柔らかくて力を入れると曲がるんですよね~ そんな金属の特性を生かした商品がたくさんありますよ♪ 返信 SECRET: 0 PASS: > けいたさん HPから予約もできますよ♪ でも、日曜・祝日はやってないんですよね。 基本、会社の操業日のみの対応です。 カフェとギャラリー、体験コーナーはお休みの日もやってますよ♪ 返信 SECRET: 0 PASS: > にざんささん あの時・・・セットで行かれるとよかったんですけどね。 今なら能作→若鶴 間を往復するバスがあるんですよ~ http://www.nousaku.co.jp/main/tourism/designcenter/ 返信 SECRET: 0 PASS: > あぽろんさん こういうところのだから、あまり期待もしていなかったけど・・・ 意外とスパイシーで美味しいカレーでしたよ♪ ドラえもんシリーズもいいですよね! 返信 SECRET: 0 PASS: > ゆたこさん 小学校の社会科見学みたくて楽しいですよ♪ 機会があればどうぞ~ 返信 SECRET: 0 PASS: > ずずさん そそ、ねーさんの行った温泉のお食事、この食器使われてたね!! ここは外国人の方にも人気の体験型観光スポットなのよ~♪ お嬢は、今はもうぴんぴんしてるよ(笑) たった5日だったけど入院費高かったわ・・・ 返信 SECRET: 0 PASS: > donkey_earsさん 錫のカップで飲むと、まろやかになるって書いてあったけど・・・ よくわからなかったよw ビールとかだと良くわかるのかなぁ? カレー意外とイケましたよね♪ 県外の方と行くと喜ばれそうですね~ 返信 SECRET: 0 PASS: > ドリームさん そうだったんですね~ うちの叔父さんも家で、銅器の器磨く仕事してましたよ。 サラダの彩りがいい感じでしたね♪ 返信 SECRET: 0 PASS: > シゲさん 錫製のお皿は大きいサイズだと結構イイお値段しますよ。 ぐい呑みで4000円前後します。大きめのお皿だと1万以上しましたですw ガラス製だと能作のじゃないですね~ 陶器製のものもありますよね♪ 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
SECRET: 0 PASS: (;^ω^)(-_-;)(;'∀') 何時も訪問頂き感謝ですm(_ _"m) お疲れ様 お腹が空いて来ました 寒く成りましたがお昼は暑い目秋☀でした 風邪・インフル・風疹が流行っているとか 気をっけましょうね 応援(人''▽`)ありがとう☆御座います 村・・(^▽^)/) 返信
SECRET: 0 PASS: こんにちはぁぁ~ あっ! この金属の器はTVで見たことありますねぇ。 何の金属だったけかなぁ、手で曲げられるんですよねぇ。 錫??でしたっけ。富山の会社でしたよねぇ。 返信
SECRET: 0 PASS: ここは前回の電車旅に行こうかと思ってたときに、紹介いただいて、是非とも行って見たいんですよね~^^ 今度は時間見つけて車で行きますよ^^ カフェメニューも美味しそうですね~^^ 返信
SECRET: 0 PASS: すず、やね 読めんかった まえ、山中温泉の食事で出た器だっけ? くニュ〜と曲げられるお皿? これ、いいわ〜 食事がうんと美味しく感じるね いいとこ、行ってきたやん で、娘ちゃん、食欲もどった?元気になった? 返信
SECRET: 0 PASS: 私も去年ここでランチしました。 お冷を入れたコップが、持つとグニャリと曲がったんでビックリしました。 錫って柔らかいのねって…(^^; カレーは本当に美味しかったな~ また行きたいです。 返信
SECRET: 0 PASS: 器が良いと料理がぐんと美味しく見えますよね~(^^) この料理に使われてるお皿は結構高いんですか? こちらの製品ではないんですが、雑誌かテレビで観た富山県の形をした器(多分ガラス製)、あれ(お手頃なら)欲しいんですよね♪♪ 返信
SECRET: 0 PASS: > けいたさん HPから予約もできますよ♪ でも、日曜・祝日はやってないんですよね。 基本、会社の操業日のみの対応です。 カフェとギャラリー、体験コーナーはお休みの日もやってますよ♪ 返信
SECRET: 0 PASS: > にざんささん あの時・・・セットで行かれるとよかったんですけどね。 今なら能作→若鶴 間を往復するバスがあるんですよ~ http://www.nousaku.co.jp/main/tourism/designcenter/ 返信
SECRET: 0 PASS: > ずずさん そそ、ねーさんの行った温泉のお食事、この食器使われてたね!! ここは外国人の方にも人気の体験型観光スポットなのよ~♪ お嬢は、今はもうぴんぴんしてるよ(笑) たった5日だったけど入院費高かったわ・・・ 返信
SECRET: 0 PASS: > donkey_earsさん 錫のカップで飲むと、まろやかになるって書いてあったけど・・・ よくわからなかったよw ビールとかだと良くわかるのかなぁ? カレー意外とイケましたよね♪ 県外の方と行くと喜ばれそうですね~ 返信
SECRET: 0 PASS: > シゲさん 錫製のお皿は大きいサイズだと結構イイお値段しますよ。 ぐい呑みで4000円前後します。大きめのお皿だと1万以上しましたですw ガラス製だと能作のじゃないですね~ 陶器製のものもありますよね♪ 返信
コメント
コメント一覧 (20件)
SECRET: 0
PASS:
(;^ω^)(-_-;)(;'∀')
何時も訪問頂き感謝ですm(_ _"m)
お疲れ様
お腹が空いて来ました
寒く成りましたがお昼は暑い目秋☀でした
風邪・インフル・風疹が流行っているとか
気をっけましょうね
応援(人''▽`)ありがとう☆御座います
村・・(^▽^)/)
SECRET: 0
PASS:
こんにちはぁぁ~
あっ! この金属の器はTVで見たことありますねぇ。
何の金属だったけかなぁ、手で曲げられるんですよねぇ。
錫??でしたっけ。富山の会社でしたよねぇ。
SECRET: 0
PASS:
職人が好きな僕にはかなり魅力的ですね(^O^)
簡単に見れますか?
SECRET: 0
PASS:
ここは前回の電車旅に行こうかと思ってたときに、紹介いただいて、是非とも行って見たいんですよね~^^
今度は時間見つけて車で行きますよ^^
カフェメニューも美味しそうですね~^^
SECRET: 0
PASS:
カレー…めっちゃ美味そうですね
ベーコン入りカレーは初めて見ましたよ(^^;)
ドラえもんの箸置き見たことあります
これかわいいですね~
欲しいんですよ(^^)
SECRET: 0
PASS:
この工場見学!是非見てみたいですよ~♪
多分一日おっても飽きんわ~♪
SECRET: 0
PASS:
すず、やね
読めんかった
まえ、山中温泉の食事で出た器だっけ?
くニュ〜と曲げられるお皿?
これ、いいわ〜
食事がうんと美味しく感じるね
いいとこ、行ってきたやん
で、娘ちゃん、食欲もどった?元気になった?
SECRET: 0
PASS:
私も去年ここでランチしました。
お冷を入れたコップが、持つとグニャリと曲がったんでビックリしました。
錫って柔らかいのねって…(^^;
カレーは本当に美味しかったな~
また行きたいです。
SECRET: 0
PASS:
高岡銅器、義理のお父さんが職人でした。
しかし何と華やかな料理の数々!
金沢にこんなに彩り鮮やかな料理のお店
あるかなぁ?
SECRET: 0
PASS:
器が良いと料理がぐんと美味しく見えますよね~(^^)
この料理に使われてるお皿は結構高いんですか?
こちらの製品ではないんですが、雑誌かテレビで観た富山県の形をした器(多分ガラス製)、あれ(お手頃なら)欲しいんですよね♪♪
SECRET: 0
PASS:
> げんさん
今日は良いお天気で車に乗ると暑いくらいでしたよ~
晴れると気持ち良いね♪
SECRET: 0
PASS:
> 小美(チビ)ちゃんさん
錫(すず)ですよ~
柔らかくて力を入れると曲がるんですよね~
そんな金属の特性を生かした商品がたくさんありますよ♪
SECRET: 0
PASS:
> けいたさん
HPから予約もできますよ♪
でも、日曜・祝日はやってないんですよね。
基本、会社の操業日のみの対応です。
カフェとギャラリー、体験コーナーはお休みの日もやってますよ♪
SECRET: 0
PASS:
> にざんささん
あの時・・・セットで行かれるとよかったんですけどね。
今なら能作→若鶴 間を往復するバスがあるんですよ~
http://www.nousaku.co.jp/main/tourism/designcenter/
SECRET: 0
PASS:
> あぽろんさん
こういうところのだから、あまり期待もしていなかったけど・・・
意外とスパイシーで美味しいカレーでしたよ♪
ドラえもんシリーズもいいですよね!
SECRET: 0
PASS:
> ゆたこさん
小学校の社会科見学みたくて楽しいですよ♪
機会があればどうぞ~
SECRET: 0
PASS:
> ずずさん
そそ、ねーさんの行った温泉のお食事、この食器使われてたね!!
ここは外国人の方にも人気の体験型観光スポットなのよ~♪
お嬢は、今はもうぴんぴんしてるよ(笑)
たった5日だったけど入院費高かったわ・・・
SECRET: 0
PASS:
> donkey_earsさん
錫のカップで飲むと、まろやかになるって書いてあったけど・・・
よくわからなかったよw
ビールとかだと良くわかるのかなぁ?
カレー意外とイケましたよね♪
県外の方と行くと喜ばれそうですね~
SECRET: 0
PASS:
> ドリームさん
そうだったんですね~
うちの叔父さんも家で、銅器の器磨く仕事してましたよ。
サラダの彩りがいい感じでしたね♪
SECRET: 0
PASS:
> シゲさん
錫製のお皿は大きいサイズだと結構イイお値段しますよ。
ぐい呑みで4000円前後します。大きめのお皿だと1万以上しましたですw
ガラス製だと能作のじゃないですね~
陶器製のものもありますよね♪