こんにちは! みいこです!!
連日の猛暑で・・・体調不良になっていませんか?
先日、美味しいラーメンを食べた後にこちらの施設へ行きましたよ♪
場所は高岡市太田。氷見線の線路沿い、義経岩の踏切前にあります。
マリン調のお洒落な建物。これが道の駅なんですよ~。
去年のOPENから凄い人気です。この日は平日だったので、車はスムーズに停めることができたけど、駐車場が少ないので休日にお越しの方は注意が必要かな。平日にもかかわらず、県外ナンバーの車も多数停まってました。
道の駅の目の前は、日本海! 雨晴海岸です。
源義経が奥州へ落ちのびる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという「義経岩」、地名「雨晴」の由来となっています。
立山連峰に雪がある季節だと、こんな雄大な景色を見ることもできます。
海岸沿いには線路があります。運が良ければ、昔懐かしいディーゼル車が走ってきますよ。
まず、2階の展望デッキへ~♪
2階からの、眺めはこんな感じ。
富山湾は「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟しています。
階段を登って3階のデッキへ行ってみます。
うわぁぁぁぁ~~~
まるで、ハワイに来たかのような美しい景色🧡
なかなか雰囲気がいいんですよね。休日だと、結構人がいるんだけど。。。平日だと貸し切り状態! 涼しければ、どれだけでも居られる空間ですよ。
3階からは、こんな感じの眺めです。この日は滞在中は、電車来なかったですw
さて、2階に戻ってきました。
大きなガラス張りの空間は、カフェとお土産物売り場が併設されています。
そうめんのような、そばのような・・・変わったお蕎麦ですよ。ギフトセットも販売しています。
高岡グリーンラーメンとにんじん担々麺。家で作ってインスタにアップすれば、注目されること間違いなしのお土産!
富山ブラックと白えびラーメンが合体したラーメンもありますね😲
昆布うどんと白えびうどん!! 富山らしい麺ですよね♪
普通のそうめんに、白えびつゆを使うと白えびの風味がしていいですよ。
かまぼこ=はべんと言います。小さい鯛の形のかまぼこも可愛いですよね。
デリーの富山ブラックカレー。。。富山らしいレトルトだね♪
2階はお土産物の他に、カフェが併設されています。
射水産マスバーガーが食べてみたかったんだけど、土日祝日限定だった。。。
サラトガクーラー
ジンジャーエールにライムを加えたソフトドリンク。凄く涼しげだよね~♪
ストローは普通のプラ製とすず製が選べます。もちろん、すず製のストローを選びました。
下に青いつぶつぶが!!
これタピオカなのかな? 食べてみたけど、食感がちょっと柔らかかったな~。
日本海なのに、まるで南国に来たかのような錯覚に陥りますよ。
夏には絶好のおすすめスポット!! いっぺん来てみられ~♪♪
なんど見てもステキな道の駅です
んで、富山のグルメ紹介、沢山ありがとう
ブロともさんがオレンジ色のラーメンって言ってたの、今わかりました
紹介してくれたもの、全部買いたいです
すずのストロー、こんなん初めて見ましたよ!☺️