めん家の店頭にも自販機があるんだね!
あ、あそこの自販機は未訪だったのよねー。
今や、トレンドになりつつある「自動販売機」。富山県には、たくさんの種類の自販機が登場しています。
特に、モツ煮やラーメンの自販機が多いですね。今回は、富山市根塚にある「めん家」の店頭にある、自販機を利用してみたのでレポートしてみたいと思います。
めん家 自販機|どこにある?
場所は、富山市根塚。BBT富山テレビ本社近くの、お店の店頭にあります。
めん家は、BUTAMAJIN(ブタマジン)・cafe Verde(カフェ ヴェルデ)・鉄木真(テムジン)などがある、FEELTWOビル西館にあります。
入ってすぐの右側の建物の1階にあります。
自販機を利用した日に、店内でラーメンも食べてきました。お店の様子は下記のブログを見て下さいね。
なぜか、自販機はビニールシートで覆われていています。そして、コンクリートのおもりにチェーンが施してあります。お店の人に事情を聞くと、自販機にイタズラされた事があるそうで・・・。
ちょっと、見た目にみっともないなと思っていたので、納得しました。心ない人がいるんですね。
めん家 自販機|販売商品は?
自販機メニュー | 価格 |
---|---|
醤油ラーメン | 850円 |
塩ラーメン | 850円 |
豚丼用・肉 | 950円 |
国産牛すじ&牛肉味噌煮込み | 700円 |
豚バラ角煮(味噌) | 600円 |
お得セット(牛スジ&角煮) | 1,250円 |
ラーメンの他に、豚丼用の肉や、牛すじ煮込・豚バラ角煮などが販売しています。
- 国産牛すじ&牛肉味噌煮込み
- 豚バラ角煮(味噌味)
上記の2点は自動販売機限定商品です。牛スジ&角煮どちらも入った、お得セットだと50円安く購入できますよ。
お店では食べることができないのね。これは買ってみたい!
めん家 自販機|買ってみた
相変わらずのノーカット無修正動画を、YouTubeにアップしてみました。よろしかったら見てくださいね。
雰囲気が伝わるといいな!
お札は、1000円札のみ使用可能です。
買いに行く時は、お財布の中身を確認してからにしましょう。一応、お店の営業時間内であれば両替してもらえるそうです。
レジ袋も用意されてるなんて、親切ですよね。
塩ラーメン|作ってみた
自販機で買ってきた、塩ラーメンです。
- 液体スープ
- チャーシュー
- シナチク・ねぎ
- 中華麺(生)
上記の物が、パックの中に入っていました。商品は冷蔵で、賞味期限は製造より1週間になっていました。
作り方のレシピも付いていたので、これを見ながら作っていきます。
まずは、液体スープを湯煎で4~5分温めます。
たっぷりのお湯に、生麺を入れて茹でていきます。紙には3分30秒程と書いてありましたが、2分弱で引き上げました。
お湯を入れて温めておいたラーメン丼に、麺とスープ、付属のチャーシュー・シナチク・ねぎをトッピングします。
お店の塩ねぎラーメンのように、斜めに細切りにしたネギも添えてみました。
美味しそうにできたよ。
塩ラーメン|食べてみた
スープはストレートタイプなので、お店と同じ味です。
うん。美味しい!
麺は、中太縮れ麺。ゆで時間は2分にしました。それでも、もたもたしてると緩くなってしまいました。この麺、伸びやすいのかな?
生麺の状態で150gあるので、結構食べ応えあります。
チャーシューは、スープを吸ってホロホロと崩れてきます。
柔らかくて美味しい!
シナチクとネギも入れてみました。このネギは要らないかも?
お得セット(牛すじ煮&豚バラ)|食べてみた
お得セットは、国産牛すじ&牛肉味噌煮込みと豚バラ角煮(味噌味)の2つがセットになって入っている、お得な商品です。
国産牛すじ&牛肉味噌煮込み
湯煎で3~4分温めて、お皿に盛り付けました。
大振りの牛すじとこんにゃくが、ゴロゴロ入っています。
牛すじは、めちゃ柔らかく煮込んであり、とても美味しいです。
ホロホロに崩れてくるよ!
こんにゃくが一緒に入っているのがイイね~。途中で、ネギを添えて一緒に頂きました。
豚バラ角煮(味噌味)
味噌味の豚バラ肉の角煮です。5~6枚入っていたかな? スープがたっぷり入っています。
この豚バラ肉も、めちゃやわらかいです。少し濃い目の味噌味なので、ご飯の上に乗せて食べてもいいかも?
厚めに切ってあって、食べ応えもバッチリです。
ビールがすすみましたよ。
まとめ
富山市根塚にある「めん家」の自販機で、ラーメンとお得セット購入してみました。24時間365日、いつでも気軽に買えるのがいいですね。ラーメンはもちろん、おつまみ系の牛すじ煮と豚バラ角煮も、美味しかったです。
湯煎で温めて、さっと食卓に出せるので便利でいいですよ。気になる方は、ぜひ買ってみてくださいね。
自販機情報
めん家(自動販売機)
住所:富山県富山市新根塚町1丁目1−60
電話:076-421-0222
コメント
コメント一覧 (4件)
買いま、、、す!
みいこちゃんが紹介すると自販機が空っぽになります
本日はいずこへ〜?
ずずねーさん
ねーさんが買って、からっぽにしてきてーw
東茶屋街の有名店に初訪問してきたよ!
ネギまで入っているのが凄いですね(゜o゜)
これならお店の味をほぼほぼ同じように食べられるので良いですね~♪
今年はラーメンの自動販売機を体験してみたいと思ってます
けいたさん
このネギ1つだけなら、入ってなくてもいいと思ったw
自分で切って入れた方がいいよー(笑)
この前の、ラー子の意味がやっと分かったよ!
買ってきたw