
今回はとっても素敵なゲストと一緒に宇奈月温泉に行って来たよ!

お!いいねー。詳しく教えてよ!
宇奈月温泉と言えば富山県を代表する温泉街で、県内外や海外からも観光客が訪れる、有名な観光地です。
今年は、開湯100周年ということで1年を通して様々なイベントが開催されています。
今回は、そんな歴史ある宇奈月温泉を盛り上げている、素敵なゲストと一緒に町歩きしてきました。
まず1軒目、ずっと行ってみたいと思っていた、宇奈月温泉へ行ったら外せないレトロ喫茶店に行ってみたので、紹介しますね。
カフェモーツァルト|場所は?

場所は、富山県黒部市宇奈月温泉294-1。


富山地方鉄道の宇奈月温泉駅を降りて、徒歩1分。
線路を渡ってすぐ、右側にお店はあります。
カフェモーツァルト|駐車場について

カフェモーツァルトには、専用駐車場がありません。
車で来店の際には、宇奈月駐車場もしくは、黒部峡谷鉄道の宇奈月駅前にある宇奈月駅前駐車場を利用しましょう。
宇奈月駐車場

- 5時間まで
1時間/200円(30分/100円) - 12時間/1,000円
- 24時間/1,200円
- 24時間以上は1,200円に上記時間分をプラス
宇奈月駐車場は、立体駐車場です。
30分毎100円で、5時間を超えると12時間まで一律1,000円、24時間で一律1,200円で利用できます。それ以上の場合は、上記のような料金設定になっています。
滞在時間が5時間未満の場合はお店からも近い、こちらの有料駐車場の利用が便利です。
黒部峡谷鉄道 宇奈月駅前駐車場


黒部峡谷鉄道 宇奈月駅前駐車場
住所:富山県黒部市黒部峡谷口
電話:0765-62-1410
※冬季無料(12月~4月下旬)
- 乗用車 1日:1,000円
- 単車 1日:500円
- 冬季無料(12月~4月下旬)
こちらの駐車場は、1日単位の料金になっています。
5時間以上利用する場合は、こちらの駐車場利用がおすすめです。
そして、こちらの駐車場はトロッコ電車休業期間中(12月~4月下旬)は無料で利用できるようです。

冬の宇奈月観光には便利だね!
カフェモーツァルト|店内の様子


店頭には、お店の名前のモーツァルトにちなんだグッズが、たくさん並んでいます。


シックで落ち着いた雰囲気の店内は、モーツァルトの生家をイメージした造りになっていて、モーツアルトの曲が流れる癒しの空間です。
宇奈月温泉街の中心にあるこのカフェには、地元の方だけでなく、たくさんの旅人が訪れます。

創業は、昭和61年(1986年)今から37年前。
店主の能勢さんは、中学時代に映画「サウンド・オブ・ミュージック」に出会います。映画の舞台になっているオーストリアのザルツブルクが、北アルプスの雄大な山々に囲まれた宇奈月の町並みと重なり、運命を感じたそうです。
その後、大学時代に憧れのヨーロッパを訪れた際に行ったカフェで珈琲に魅了され、故郷宇奈月に帰りこのカフェをオープンさせたんだそう。
オーストリアのザルツブルクは、モーツァルトが生まれた町ということで、お店の名前も『モーツアルト』になったのでしょうね。
カフェモーツァルト|メニュー

カフェということで、コーヒ・紅茶・ドリンク類のメニューが豊富です。

ドリンク類の他には、トーストやサンドイッチ、お店人気のモーツァルトモーニングやモーツァルトブランチなんてメニューもあります。
デザートは、パフェ・あんみつ・ケーキセットなどもありましたよ。

ケーキはレアチーズケーキが人気みたい!


旬の果物を使ったスムージは、季節ごとに内容が変わります。今の時期は柿スムージのようですね。
ソーダフロート

鮮やかなグリーン色のソーダ水の上に、アイスクリーム。その上には、クリームとミント・シャインマスカットとコーンフレークが飾り付けてあって、見た目もお洒落なソーダフロートです。

懐かしい味がしたよ!
珈琲ゼリーとチョコレートのドリンク


思わずパフェ?って思ってしまう程フルーツがたっぷりとデコレーションされた、チョコレートドリンク。
珈琲ゼリーがアクセントになっていて、飲みごたえがあります。
柿スムージー

季節限定のスムージー。
柿の旨味がぎゅっと詰まった濃厚なスムージーです。ビタミンCたっぷりで、美容と健康にもよさそうですね。
フルーツトースト

一度食べてみたかった、お店人気のフルーツトースト。
厚切りトーストの上に、生クリームと旬のフルーツがたっぷりと飾り付けられた、彩り華やかなトーストです。

今が旬のぶどうがたっぷり。シャインマスカットの緑が綺麗です。

見た目もお洒落でボリュームもあったよ!


実はこの日、金沢でミニチュアを製作しているお友達の、金沢美味しい作家さんも一緒でした。
見て見て! フルーツの飾りはちょっと違うけど、本物そっくりですよね。

お皿まで忠実に再現されてて凄い!

そしてこの日は、最近人気急上昇中の富山のローカルタレント『ウナジョ』こと津田なゆこさんに宇奈月を案内してもらいました。
富山県射水市出身、とやま豊かな海づくり大使、高岡万葉大使と、行政の観光PRを経験し、宇奈月温泉100年会が企画した宇奈月温泉女子化プロジェクトに参加したことがキッカケで「宇奈月女子化プロジェクト」の代表として、富山県黒部市にある宇奈月温泉で、勝手・気ままに盛り上がって、宇奈月温泉を世界一の温泉街にしようと企んでいる私です。富山で「ウナジョ」と言えばわたしです。
una-jyo.comより引用
現在は、富山の遊び場!TVのメンバーとしてYouTubeに出演したり、ラジオや各種イベントにひっぱりだこの彼女。名古屋→富山を行ったり来たりと、2拠点でモリモリ活動していますよ。
その他の活動については、UNA-JYOホームページもあるので、気になる方はぜひ覗いてみて下さいね。

そして、金沢美味しい作家さんからのプレゼント。
ウナちゃんをモチーフにした、ボールピクチャーという毛糸アートの作品。よく見ると、毛糸を丸めて1つ1つ貼り付けて作ってあるんですよね。
これTwitter(現X)でポストしたら、ファンの方はみんなウナちゃんって分かったぐらいに似てた傑作です。
この作品実は、金沢美味しい作家さんが経営する就労支援施設が運営するミライ堂のアーティストの方の作品です。
ミライ堂では、この他にもあみぐるみ・羊毛フエルト・水引など、利用者の方が作った作品をクリーマやミンネで販売しているので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
カフェモーツァルト|まとめ
宇奈月温泉駅から徒歩1分にあるお店、カフェモーツァルト行ってみました。
静かで落ち着いた雰囲気の店内は、まさにモーツァルトの生家のような佇まい。
黒部の名水を使って淹れた珈琲など、ドリンクメニューやカフェメニューが豊富で、宇奈月温泉に行ったらぜひ寄って欲しいお店のひとつです。
そして、こちらのお店には出世席と呼ばれている椅子があり、その席に座った人は出世するんだとか。実際に、座って有名になった方が多数いらっしゃるそうですよ。
気になったそこの貴方、ぜひ一度行ってみて下さいね。
カフェモーツァルト|店舗情報
カフェ モーツァルト
住所:富山県黒部市宇奈月温泉294-1
電話:0765-62-1255
営業時間:8:30~18:00(季節により異なる)
定休日:不定休
Instagram
宇奈月食べ歩き 2軒目はここへ行ってきたよ!

富山の人気カフェ
▶【カフェシュピール】砺波市にある季節のパフェが人気のお店!秘密の扉があるボードゲームカフェ!
▶【MARUCAFE&SEA】海が見えるお洒落カフェでリゾート気分を味わおう!
▶【cafe micka ミクカ】富山市呉羽丘陵の梨畑の中にあるオシャレすぎるカフェ!
コメント
コメント一覧 (5件)
宇奈月行った時はぜひ寄ってきます!
お店はレトロだけど、料理の盛り付けが先進的!
スムージーに柿入ってるのは初めてみましたΣ(‘◉⌓◉’)
あぽろんサン
宇奈月はこれからの紅葉シーズンがおすすめですよ。トロッコ電車に乗った帰りに寄るのもいいですね。フルーツを使った盛り付けもお洒落ですよね。
あぽろんさんとまったく同じことをコメントしようと思っちゃいました(笑)
実は宇奈月に行ったことがないので、まずはそこからです(≧∀≦)
ももパパさん
金沢からだとちょっと遠いですからね…。
新幹線に乗ればすぐですよ笑
11月にはカレーイベントもあるのでぜひ!
しらない記事やな〜とおもったらちょうどブログを休んでたときだった