こんにちは! みいこです!!
この日は、金沢で大好きなラーメン店へ行って来ました。
場所は石川県金沢市有松、駐車場はお店の裏側に共同駐車場があるので、そこに停めて歩きましょう。
3月の中旬から提供されている、下関のとらふぐを使ったふぐ麺は、塩・醤油に続いて第三弾は白湯とのこと。食べた方のブログを読んで事前学習はしてきたものの、さてどれにしようかな。ちょっと迷っていたら、注文の順番を飛ばされちゃってw 後から入って来た人が、ふぐ白湯を2つ注文!そしたら、それでラストだって言うんですよ~💦ふぐ麺食べるために、1時間半かけて来て食べれないなんて。。座ってなかったので、女将さんアタシの方が後から来たのと勘違いしたみたい🤣後から来たお二人組の方には、1杯だけにしてもらって何とか注文することができました😃
ふぐ白湯+白子トッピング
具材は青ネギ、白菜、ふぐの身と追加トッピングした白子
こんがりと焼き色が付いた白子は大粒のものが2つ入ってます。
とらふぐのアラで取った出汁を乳化させたスープと、豚の背脂を合せた白湯スープ。「白湯」って事だったので、もう少しこってりとした感じなのかなと思ったら、ふぐの旨味が凝縮された風味豊かなスープでした。
低加水の細麺はパツンというよりは、少しもちっとした感じ。
下関の業者さんから直接仕入れのとらふぐは、塩コショウでソテーしてあります。
大振りのふぐの身は、ふわふわのプッリぷりーー♪
これ、何個でも食べれそうだよ~~
超まいうー (*^_^*)
白子を崩してスープに溶かしながら食べても美味しいよって、大将に教えてもらったのでやってみた。白子の濃厚でクリーミーな味わいがスープと溶け合って、より一層コクが出てくる感じ🧡
麺と一緒に食べても旨し!!
時々麺の中から出てくる、白菜のシャキシャキとした歯触りがアクセントになって、イイ仕事をしていましたよ~♪
味変に自家製ラー油を少し垂らしてみると・・・これがピリっとスープが引き締まって美味しかったです♪
ふぐめし
ラーメンを食べて、まだ少しお腹に余裕があったので後から注文しました。ほぐしたふぐの身と岩のりと春菊が添えられています。
残ったスープをかけていただくと、ふぐ鍋の〆に食べるような雑炊の完成です!!
ラーメン1杯食べた後なのに、さらさらと胃袋に入っていきました(笑)
みいこさん、らーめん食べてもスープって身体の事を考えて、いつもなら残すんだけど・・・今回は完飲完食でした😋
大人気のふぐ麺シリーズ、全部売り切れになちゃったw
ちょっとお値段は張りますけど。。。本物のとらふぐで作ったらーめんなんて、福座でないと食べられないですよ~提供は、GWの最終日までの予定だそうなので、気になる方はお早めに行ってみてくださいね☆
はい、コメント入ります!
はてなブログに侵入してきました(^^)
福座さんの河豚シリーズ、最高ですね!
ぜひ、塩か醤油の平打ち麺も味わってみてください!
バター入りのふぐ増しも最高ですから♪